iudicium-Logo
   
   

 

  Japan und Ostasien

  Germanistik /
  Deutsch als Fremdsprache

  Kulinaristik

  Kulturwissenschaften

 

 
Senden Sie Fragen oder Kommentare zu dieser Website an:
info@iudicium.de
iudicium verlag
Copyright · 2019

Cover Goethe-Institut Tokyo (Hg.)
What are the benefits of learning multiple languages?
International Symposium on Foreign Language Teaching and Learning Research

多言語教育の意義と は?
外国語教育 ・ 学習研究に関する国際シンポジウ ム

Editorial team: OHTA Tatsuya, SAKAI Kazumi, Manuela SATO-PRINZ and MARUYAMA Tomoko

2021 · ISBN 978-3-86205-605-7 · 177 Seiten, kt. · EUR 32,–

 

Open Access Version

 

Five countries, five languages, one aim: to show that it makes sense to learn more than just one foreign language. This idea was at the beginning of the International Symposium on Foreign Language Teaching and Learning Research, which was jointly hosted by the Goethe-Institut Tokyo and the German Academic Exchange Office (DAAD) Tokyo, and which this volume documents.
Based on the latest findings of cutting-edge research, the symposium aimed to examine the potential of multilingualism and plurilingualism for individuals, educational institutions, and societies; it also aspired to establish and strengthen synergies between researchers and teachers of the five languages which are the most popular second languages after English in Japan: Spanish, Korean, German, French and Chinese. However, it not only targeted the research community itself but also had the ambition to bridge the gap between the research community and the general public interested in foreign language learning and research. We believe this multi-faceted approach – both in terms of the different languages involved and the audience – is also reflected in the articles compiled in this book, which span from scientific papers to an interview with Kawashima Eiji, a member of the Japanese national soccer team.

5 つの国,5 つの言語,1 つの目的. ただ1 つではなく,複数の外国語を学ぶことの意義を示すこと. 「外国語教育・学習研究に関する国際シンポジウム」は, このような考えに基づいてゲーテ・インスティトゥート東京とドイツ学術交流会(DAAD) 東京事務所により共同開催されました. 本書はその記録です.
 このシンポジウムは, 最先端の研究成果に基づいて, 個人, 教育機関, 社会にとっての多言語主義, 複言語主義の可能性を検証し, 日本で英語に次いで第二言語として最も普及している5 つの言語の研究者と教師の間のシナジーを確立し, 強化することを目的としています. そして, スペイン語, 韓国語, ドイツ語, フランス語, 中国語の研究者だけではなく, 外国語学習や研究に関心のある一般の方々にも橋渡しをしたいと考えました. 学術論文からサッカー日本代表の川島永嗣選手へのインタビューまで, さまざまな言語と聴衆を考慮したアプローチは, 本書にも反映されていると考えています.

INHALT

  • Matthias VON GEHLEN / Manuela SATO-PRINZ: Preface
  • マテ ィ アス ・ フォン ・ ゲーレン / マヌエラ ・ 佐藤プ リ ンツ : 序文
  • OHTA Tatsuya / SAKAI Kazumi / Manuela SATO-PRINZ / MARUYAMA Tomoko: Introduction
  • 太田   達也 / 境   一三 / マヌエ ラ ・ 佐藤プ リ ンツ / 丸山   智子 : 序説
  • 吉村   雅仁 : 多言語を扱 う 教育実践 - 初等 ・ 中等教育の事例から そ の意義を考え る -
    YOSHIMURA Masahito: Practices of Multilingual Education: Examining its Significance in Japanese Primary and Secondary Education
  • John C. MAHER: Language, Learning, and Persons: The Phenomenology of Being Someone through Language
    ジョン・ C. ・ マーハ : 言語, 学習, 人 - 言語を通し て何者かである こ と についての現象学 -
  • 楊   光俊 / 魏   鈾原: 中国語ではない言語環境における中国語教育 - 桜美林大学における実例を通し て -
    (WEI Youyuan / YANG Guangjun: Chinese Language Education in a Non-Chinese Language Environment – A Case Study at J. F. Oberlin University)
    楊 光俊 / 魏 鈾原 : 非汉语环境下的汉语教育—以樱美林大学的教学实践为例
  • 西山   教行 : 多言語と カ リ キ ュ ラ ム計画 : 複言語主義の観点から
    (NISHIYAMA Noriyuki: Multilingualism and Curricula: Reflection from the Point of View of Plurilingualism)
    NISHIYAMA Noriyuki: Le multilinguisme et les curricula: du point de vue du plurilinguisme
  • Nicole MARX: Progressing, Spiraling, or (Re-)Cycling? On the Development of Plurilingualism Research and Its Impact Today
    ニ コル ・ マルク ス : 進歩, スパイ ラル, または ( リ ) サイ クル? - 複言語主義研究の発展と今日におけるその影響について -
  • 鄭   賢熙 : 中高生のための韓国語講座でみた 「多言語と社会」
    (CHUNG Hyeon-Hee: "Multilingualism and Society"– Observations during a Korean Language Course for Junior- and Senior High-School Students –)
    정현희: '다언어와 사회' -주일 한국문화원 세종학당 중고생 강좌를통하여-
  • 小松   祐子 : ワーク シ ョ ッ プ報告 「多言語学習と自己啓発」 (KOMATSU Sachiko: Workshop Report. Multilingualism and Personal Development)
    KOMATSU Sachiko: Compte rendu de l'atelier « Apprentissage multilingue et développement personnel »
  • Montserrat SANZ YAGÜE: Workshop Report. Multilingualism and the Classroom
    モンセ ラ ッ ト ・ サン ス ・ ヤグエ : ワーク シ ョ ッ プ報告. 「多言語学習と ク ラ スルーム」
  • 中川   正臣 : ワーク シ ョ ッ プ報告 「多言語学習と カ リ キ ュ ラ ム計画」
    (NAKAGAWA Masaomi: Workshop Report. Multilingualism and Curriculum Planning)
    나카가와 마사오미 : 워크숍 '다언어와 교육과정 계획' 보고서
  • 陳   静 (大谷   瞳) : ワーク シ ョ ッ プ報告 「多言語学習と研究」
    CHEN Jing (OTANI Hitomi): Workshop Report. Multilingualism and Research
  • 境   一三 : ワーク シ ョ ッ プ報告 「多言語と社会」
    (SAKAI Kazumi: Workshop Report. Multilingualism and Society)
    SAKAI Kazumi: Workshop-Bericht. Mehrsprachigkeit und Gesellschaft
  • 太田   達也 : ワーク シ ョ ッ プのま と め と全体会 (2日目) 「多言語教育の意義と は?」
    (OHTA Tatsuya: Closing Panel Discussion: What are the Benefits of Learning Multiple Languages?)
    OHTA Tatsuya: Abschließende Podiumsdiskussion: Was sind die Vorteile des Lernens mehrerer Sprachen?
  • 粂川   麻里生: 外国語習得習得の与え る イ ンパク ト   サ ッ カー日本代表川島永嗣選手イ ン タ ビ ュー
    KUMEKAWA Mario: The Impact of Learning Foreign Languages. Interview with KAWASHIMA Eiji, Japan National Soccer Player
  • プロ フ ィ ール Profiles

 

Die Allgemeinen Geschäftsbedingungen habe ich zur Kenntnis genommen und bin damit einverstanden.

 

I have taken note of the General Business Conditions